「どうもねぐちです」「僕の詳細プロフィール」というテキストと、1人がけの茶色に椅子の上に手を挙げながら乗っているオニオオハシのぬいぐるみ”ねぐち”アイキャッチ画像。右手にはスタンドライトが置かれている。

【公式プロフィール】ねぐちの正体に迫る!|詳細な情報Ver.

ねぐちからの自己紹介

疑問が止まらないと不思議そうな顔をする”ねぐち”のイラスト

みなさんこんにちは!バードセキュリティのねぐち こたろうです。

ちょっとクチバシが小さいけど、正真正銘のオニオオハシ!

よくペンギンやカラスと間違われますが、僕は立派なオニオオハシですっ!

自由気ままでのんきに見えるけど、実はけっこう考えている鳥なんです。




ねぐち こたろうのプロフィール表

項目内容
名前ねぐち こたろう
鳥種オニオオハシ
役職新米研究員
特技のんびり考えること
好きなものお菓子全般・寝ること
苦手なもの団体行動・食事制限
最近の悩みお気に入りお菓子が、行きつけのコンビニから消えたこと




バードセキュリティに来ることになった日の話

ーーこれは2021年冬ごろのお話

冬の寒空の下、ひとりで彷徨っていたねぐち。

今どこなのか、目的地も分からない。

飛び方も忘れてしまった僕は、ただ歩き続けるしかなかった。


「疲れたなぁ...」

休憩しようとベンチでジュースを飲んでると、突然男の人から声をかけられます。

「大丈夫?」

「今いる場所も行く先もわからないけど、たぶん大丈夫です!」

そう答えると、彼は「いい場所がある」ことを教えてくれます。

彼は”たに”という男でした。

普段は警戒心の強いねぐち。だけど、なぜか”たに”は大丈夫そうな気がして。

そんな直感だけを頼りに、彼についていくことに。


たどり着いたのは、ここバードセキュリティでした。

年齢・性別は問わない。
ただし、鳥であること。


これが入所の条件。

条件を満たしていた僕は、無事に入所します。





【経歴】バードセキュリティでのねぐち年表

バードセキュリティに来てからの、ねぐちの活動年表は以下の通りです。

  1. 2021年11月
    • けちば主任、大橋、野口の3メンバーがInstagramにて【バードセキュリティ(株)】というアカウント名で活動開始
    • この頃はまだ、ねぐち不在。
  2. 2022年02月
    • ねぐち、バードセキュリティ家事サポート部に配属。けちば主任のもとで部下として働き始める。
    • 「プロ並みの家事ができるようになりたい」と意気込み、ホテル級を目指して家事に取り組むが、疲れる
  3. 2022年02月
    • Instagram・【バードセキュリティ(株)】アカウントに初登場。
    • 野口の後継者を目指すために”ねぐち”として活動開始(五十音順で”ね→の”となることを願って命名)
    • インスタグラバードという「インスタグラマーの鳥Ver.」を目指そうとするが見事に挫折。
  4. 2022年04月
    • バードセキュリティ(株)のブログを開設
    • 「どうして誰も教えてくれなかったの?!」と言いたくなった”暮らしや社会の知識”をまとめて発信し始める。
    • 家計管理や税金、火災保険、マイホーム情報などを中心に発信
    • 出だしは好調だったが、伸び悩んだことでやる気を失い始める...
  5. 2024年04月
    • ブログの操作をミスり初期化、ショックで立ち直れずしばらく活動しないことに。
    • 「いったんいいや」と投げやりになり、ちょっと不貞腐れる。
    • ブログ自体伸び悩んでいたこともあり、「これがやめ時かな?」と思い始める。
  6. 2025年6月
    • 入院生活中に「やっぱりこれだな、僕がしたいこと」と強く思う機会があり再開決定。
    • 「ブログしてない自分」がしっくりこなかったねぐち、やっぱやった方がいいと判断。
    • やりたい!という気持ちだけでも十分の動機だと思い直し始める。
  7. 2025年07月(現時点)
    • 方針を大きく変えて、「こころの話」「社会問題」「夫婦の関係構築」など感情面の話を論理的に展開している鳥として活躍予定
    • CEO(=なつき)が新たな事業を始めることに。ねぐちは、そのお手伝い担当として任命。

なんだか方向性を見失いがちなんだな。笑

言わないでくださいよ...//
最近は定まってきましたよ!







【業務内容】普段どんなことをしてる?

現在のねぐちの業務をシンプルにまとめると「構造を観察・分析・考察すること」

全体を見渡す力と、物事の本質を見抜く直感力を買われました。人間社会の「こころの治安」も空からこっそり観察中です。

疑問が止まらず何かと考え込んでしまうという性格も合わさって、とても楽しく取り組んでいます。




【FAQ】よくある質問10選!

質問にバシバシ答えちゃうよ♪

  1. ねぐちくんは、実際のところいくつですか?
    • 正直分からないんですよね。ただ、バードセキュリティのInstagramで「僕はいくつに見えますか?」というアンケートを取ったら、「5〜6歳」という回答が90%を超えました。そろそろ、20歳ぐらいに見えてるかなぁ♪
  2. CEOってどんな人ですか?
    • 怒るとめちゃくちゃ怖いけど、基本的には優しい人です!仲良くなるとおしゃべりですが、なかなか距離が縮まっているところを見かけませんね〜。
  3. バードセキュリティにはどんな鳥がいますか?
    • 大橋先輩とか、野口くんとか、小杉とか、僕と同じオニオオハシがたくさんいます。他にもゴシキセイガイインコの”けちば主任”がいます。
  4. どうしてそんなにお喋りなんですか?
    • ぽんぽんと頭の中に考え事や疑問が浮かんでしまっては話してしまうんです。脳内に留めておくとストレスになってしまって寝込んでしまうことになるので、発散する必要があります。だから喋っちゃうんですよねぇ〜♪
  5. 今一番欲しいものはなんですか?
    • うな重です!僕の一番好きな食べ物なんですが、年に1度の土用の丑の日にしか食べることができません...本当は毎日でも食べたいので、いつも欲しくてたまりません。もちろん今日も食べたいです。
  6. ねぐちの夢はなんですか?
    • 平和な世界になることです。ちょっとビッグな夢に聞こえるかもしれませんが/// みんなの心がもっと穏やかで平和になるといいなと願っています。
  7. どうして小難しい言葉を使うんですか?
    • 正確に、かつ的確に表現したいからです。自分の思っている内容を表すとき、小難しい言葉の方が「これがピッタリ!」というワードを見つけやすいです。ちゃんと伝えたい!という思いが強すぎるのかもなぁ...
  8. どうしてブログを書いているんですか?
    • 発信の場と交流の場を獲得したいと思ったからです。普段は本当に引きこもりがちで単独行動ばかり。それでは社会との接点が本当になくなってしまうので「自分が発信する場」を作り、それを社会との接点にしていこうと思いました。
  9. バードセキュリティは「何のセキュリティ」をしてるのですか?
    • 鳥たちが「心の安全・治安」を守っています。今の時代,、SNSなどでは不要な傷つけ合いが行われていることが多い。そんな様子を見てると、「どうして...」と思ってしまいます。本当は交流の場として優れているはずなのに、もったいないなと思うので取り締まることに。そのためのセキュリティ業務をしています。
  10. ねぐちと話すことは出来ますか?
    • できます!InstagramのDMでメッセージを送っていただくと僕が返信しています。また、”実際の所ほぼねぐち”なCEOがライフコンサルとして「人生のあらゆるお悩み相談」に乗っています。もっとリアルにねぐちと話してみたい人にはおすすめです。