-
-
分かった気でいる僕たち|理解することが優しさであり武器となる
皆さんこんにちは!バードセキュリティのねぐちです。 僕には中学生の頃から「なぜ、人はつい分かった気になってしまうの?」という疑問があります。 自分自身に対しても、誰かに対してもそうです。 人はどこかで ...
-
-
【深掘り】それって行動力じゃなくて、不安解消力がないんじゃない?|ねぐちの疑問
こんなことを言われたお盆休み。そんな”たに”の様子を見た僕は「それは違うんじゃない?」と感じます。 行動力の有無は「性格やポテンシャルではなく不安を解消する力が不足してること」が原因だと思うからです。 ...
-
-
【深掘り】皮肉を言わずにいられないのはなぜ?|攻撃の裏にある”心の欠乏”
皆さんこんにちは、バードセキュリティのねぐちです。 僕には昔から気になっている疑問が、それは「皮肉を言う人は、なぜストレートにいわないんだろう?」というもの。 僕は分かりやすい方がいい!と思う性格のた ...
-
-
【深掘り】隣の芝は青く見える本当の理由|ないものねだりな”ねぐちくん”
皆さんこんにちは、バードセキュリティのねぐちです。 「はぁ、どうして隣の芝生ってこんなに青く見えるんだろう...」なんて悩んだ経験ある方多いのではないでしょうか? 自分の家にも芝生はあるんですけど、な ...
-
-
【ねぐち】メンヘラ父ちゃんから学ぶ「感情の境界線」|誕生日に繰り返される不在着信
皆さんこんにちは!バードセキュリティのねぐちです。 先日、30歳の誕生日だった僕。そんなめでたい日に、5年ほど連絡を取っていない実の父から不在着信が入ります。 繰り返される着信+無言の留守電...そん ...
-
-
【ねぐち】どうして信じてくれないの?|疑心暗鬼な僕が求めた、本物の信頼
皆さんこんにちは、バードセキュリティの”ねぐち”です。 「どうして僕を信じてくれないの?」 ーーこれは長い間、心の中で繰り返していた問いです。親との関係で芽生えた不信感は、いつしか他人全般へ広がり、や ...
-
-
【ねぐち】自由を選ぶ勇気、安心に留まる怖さ|僕が自分で決める人生を選んだ理由
皆さんこんにちは、バードセキュリティの”ねぐち”です! 突然ですが質問です。"安心な生活と自由な生活"皆さんはどちらが好きですか? 「安心感ある方が心地いい!」「やっぱり自由が一番でしょ!」などいろん ...
-
-
【ねぐち】千と千尋の神隠しに隠された「社会の縮図」|作品を考察した日
みなさんこんにちは、バードセキュリティのねぐちです。 2001年に公開されたスタジオジブリ映画「千と千尋の神隠し」を一度は観たことがある方は多いのではないでしょうか。 世界中で大ヒットした人気作品、公 ...
-
-
【ねぐち】共感って3種類あるの?|各タイプ別の特徴を解説する日
みなさん、こんにちは!バードセキュリティのねぐちです。 突然ですが、けちば主任から"共感には3種類ある"という話を聞いたんです。 なんですって!と驚きを隠せなかった僕。『人の気持ちに寄り添えること=共 ...
-
-
【ねぐち】個性は悪か、それとも武器か?|けちば主任への相談
皆さんこんにちは、バードセキュリティのねぐちです。 僕には長年疑問に思っていたことがあって、最近それについて考え込んでいたんです。 それは個性について。昨今は、個性を大事に・多様性を重視する時代になっ ...